IMA コラム
「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展
|
去年の12月から東京都現代美術館で行われているディオール展に行ってきました。 クリスチャンディオールというブランドはもともと、ディオール氏本人がデザインをしていましたが、
|
ホテルインテリアローカルデザイナー
|
IMAではローカルデザイナー業務も行っています。 ローカルデザイナーとはなにか? 国内、海外のデザイナーのデザインをコスト、機能、意匠を考慮し実現化をサポートする役割です。 最近ではホテル物件のインテリアローカルデザイン(ILD)業務が多く、香港、シンガポール、>オーストラリア、アメリカなどの方々と仕事をする機会をいただいています
|
3年ぶりに開催 -晩秋の蓼科、表裏(おもてうら)
|
表(おもて):
3年ぶりにIMAの社内ゴルフコンペを開催しました。
場所は、会社の保養所がある晩秋の蓼科(長野県茅野市)。 八ヶ岳に抱かれ、遠方には南アルプスや北アルプスを望むことが出来る 自然豊かなコースでの開催です。3年ぶりということで、 ベテランや中堅のコアメンバーに、筆者を含めた初出場3名が加わり、 12名の腕に覚えのある精鋭が、優勝を目指して鎬を削りました。 |
法隆寺収蔵庫竣工70年 ~金堂壁画のいまと明日~
|
3月30日の朝日新聞朝刊に「荘厳の宝、後世へ残すために」と題して、 これは去る2月26日東京有楽町「朝日ホール」にて
|
2022年新年のご挨拶
|
新年明けましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
当社は本日より通常営業となっております。 本年も宜しくお願い申し上げます。
|
法隆寺収蔵庫 限定公開 内覧記
|
「法隆寺地域と仏教建造物」として世界遺産に登録された 目的は1949年法隆寺金堂の火災により焼損した壁画を 火災後かろうじて焼け残った内部架構と焼損壁画12枚を |
バスケ部そろり再始動
|
緊急事態宣言が解除され、足元の東京の新規コロナ感染者数も30人未満と、 IMAバスケ部もコロナ前と同様に、複数の設計事務所と協力し |
WHO IS BANKSY?
|
9月上旬、寺田倉庫の「バンクシーって誰?展」に足を向けた。 雨のせいか客も少なく行列もなく 入ると薄暗い細い階段を上り倉庫の2階上がり そこで入場券とパンフレットをいただき、いよいよ中に入る。 |