メニュー

footer logo

header en offheader ch off

header en offheader ch off

夏到来

カテゴリ: 趣味 作成日:2022年08月02日(火)

 

IMG 0954

暑いですね。

自粛されていた京都の祇園祭や夏の行事も、
今年は少しずつですが開催されていて、夏の活気を感じます。

夏姿と言ったら浴衣、甚平。

幼い頃にひいおばあさまが私に作ってくれたのを思い出し
私も娘に作ろうと決意!

 

WHO IS BANKSY?

カテゴリ: 趣味 作成日:2021年09月29日(水)

⑨ 0001s

9月上旬、寺田倉庫の「バンクシーって誰?展」に足を向けた。

雨のせいか客も少なく行列もなく
見過ごされてしまいような入口と思しき所に
案内の女性がいるだけの簡素なしつらえ
すぐに入場することができた。

入ると薄暗い細い階段を上り倉庫の2階上がり
初めて明るいホワイエのような雰囲気となった。

そこで入場券とパンフレットをいただき、いよいよ中に入る。

都心連節バス(BRT)試乗記

カテゴリ: 趣味 作成日:2021年08月26日(木)

バス①

東京2020大会を契機として、晴海から都心まで大量の人員輸送を行うために開発された
「連節バス(BRT)」に試乗することができた。

早朝6時50分発の虎ノ門ヒルズビジネスタワーが出発点。

この建物の1階にバスターミナルはある。定時少し前に到着しその全容を写真に収め、
早速パスモにて乗車するもお客さんは私のみの貸し切り状態である。

定刻になり運転手さんと私のみで出発進行!

クルド料理

カテゴリ: 趣味 作成日:2016年07月13日(水)
ドルメ・ヒシキ 

最近、知り合いを通じてクルド料理を食べる機会が多いです。そこで先日ついにクルド料理教室に参加してみました。

最初に調理したのは「ドルメ・ヒシキ」という料理です。
羊のひき肉と玉ねぎ、ピーマンのみじん切りを入れて塩コショウと唐辛子で味を付け、キャベツの葉にまいて茹でます。キャベツの葉の他に 乾燥ナスをお湯で戻したものにひき肉を入れて、同じように茹でます。味見をしたところ、ピリッとして羊の肉の香りがしておいしかったです。

一枚の布の可能性~三宅一生

カテゴリ: 趣味 作成日:2016年05月18日(水)
三宅一生

先日、新国立美術館へ三宅一生の展示会に行きました。ファションと言えば、普通は完成品しか目にしないものです。

今回の展示会は、三宅一生独特の一枚の布から一つの服を作り上げる過程や、作品に込めた作り手の思いがどーんと伝わってきました。 「和」と「自然」をモチーフにした服の色とデザインが十分目を楽しませてくれました。ふと自分の手元に目をやると、日本で初めて買ったIssei Miyakeの腕時計が時を刻んでいました。

6月13日までやっているので興味がある人は、ぜひ行ってみてください。

 

(Ark)

 

 

秋は国立西洋美術館

カテゴリ: 趣味 作成日:2015年09月09日(水)
国立西洋美術館

9月にはいって国立西洋美術館の「ボルドー展」に行ってきました。フランス西部、ガロンヌ河が三日月状に蛇行している部分に生まれたことから「月の港」と呼ばれたボルドーは、その水運により早くから栄え、多くの建築・美術に恵まれた古都です。

今回の展示には、火災をくぐり抜けたドラクロアの大作「ライオン狩り」(写真)はじめルドンによるその模写などボルドー美術館が所蔵する多くの作品が出品されています。他にも、ビクトル・ルイが設計しパリのオペラ座の参考にされたという大劇場や彼の肖像画などが目を引きました。また世界的に有名なワインについてもナポレオンによって定められたシャトーの証明書なども興味深く拝見することができました。

野菜づくり

カテゴリ: 趣味 作成日:2015年06月25日(木)

ゴールデンウィークも終わり、だんだんと夏らしくなってきました。
去年は社員がペットボトルでミニトマトを育てたり、貸農園で野菜を育てた話を聞いて、今年は私も野菜作りに挑戦です。トマト、ピーマン、ナス、唐辛子、枝豆、ルッコラ、バジルなどの苗を植えてみました。 この時期の植物は凄い勢いで育ちます。
朝起きて新芽が出ていたり、花が咲いていたり、はたまた虫に葉を食べられていたりと毎日の変化に一喜一憂。1ヶ月経つとトマトは支柱を設置しないと倒れそうなくらいに伸びて、ナスは花を咲かせました♪ 実がなるのが待ち遠しいです。
他にも実を待たずして楽しめる植物もあります。 例えばアップルミントは葉をチョンと切ってお湯に浸すとミントの香りが出て爽やかなハーブティーに。爽快な気分でお仕事ができるのでこれから来る暑い夏にお勧めです!

オンラインで画像ギャラリーを見る:
https://www.imae.co.jp/howto/column/96-category3-2.html#sigProId3931f94d05

(まりあちゃん)

 

 

モダンに火鉢

カテゴリ: 趣味 作成日:2013年01月25日(金)
130208image1

和の要素がまったくない我が家に何気なく置いてある火鉢。
長い間、庭にほっておかれた祖母のものを拾って早1年、すっかり定着して、その珍しさ、懐かしさに訪問者からも人気を集めています。
もちろん、最近の暖房器具のように部屋全体を温める事はできませんが、おもちを焼いたり、おつまみを炙ったり、冬には大活躍。
火をくべると自然に人が火鉢を囲み、暖をとりながら楽しい時間を過ごすことができます。
室内で炭を燃やすという事に懸念を抱く人も少なくはないと思いますが、換気と後始末をしっかりしていれば大丈夫。
寒い夜、火鉢の中で炭がぱちぱちとはぜる音を聞いていると日本の冬の情緒、風情を感じずにはいられません。

九州味紀行

カテゴリ: 趣味 作成日:2012年10月28日(日)
ラーメン

今回は九州の美味しい物についていくつか紹介しようと思います。
素材自体が良い物であるので、シンプルでありながら何度でも食べたくなります。
紹介するお店のあたりに行くことがあれば、是非足を運んでみて下さい。

まずは、九州の玄関口でもある福岡からです。天神駅向かいの大丸のすぐそばにある、
ラーメン店です。じっくり煮込んだ豚骨ベースのスープに細麺がよく合います。
行くと必ず立ち寄る名店です。

発酵の世界

カテゴリ: 趣味 作成日:2012年07月04日(水)

「味噌や納豆が手作りできる教室があるらしい…」

いつも変わったものを教えてくれるOさんが、また変わった教室を教えてくれたのは去年の事でした。
私はすぐにとびつき、一緒に教室を受講して初めて発酵の世界を知りました。

そこの発酵教室は味噌や醤油や納豆等をただ作るのではなく、きちんと過程を勉強して学ぶのです。
まずは発酵の基礎、「甘酒教室」からの受講との事。
そこで受けてみると…

(発酵と腐敗の違い?)
(酵素ってなんだ?)
(これは日本人には合わないの?)
(こんなに体に良いの?)

…発酵ってすごい!

このように初回から目からウロコのびっくり発酵パワーを学び、すっかり虜になりました。
料理教室というよりなんとなく生物の授業に近いかもしれません。

私が興味を持った理由は、
何の「成分」が、どの「菌」と出会い、どう「作用」して、この「効果」を生み出すというメカニズムが明確だったからです。

そして何より美味しい!
これが一番です。教室の後のランチ会が本当に感動でした。勿論、何故美味しいのかも理由があるので面白い。